DMMモバイルに実際に契約したので流れをまとめました。
SIMカードの到着からAPNの接続設定までの流れを解説してますので、これから利用してみようと考えている方は参考にしてください。
DMMモバイル契約~決済完了
まずはDMMモバイルへの申し込み。
申し込む前に契約するプランや注文するSIMカードのサイズをチェックしておくと手続きがスムーズに行えます。

申し込みの手順に関しては、案内に沿って行けば難しいものではないので省略します。
今回はデータ通信SIMの1GBプラン(SMSあり)を申し込みました。
ちなみにDMMの会員ではない場合、SIMカードの契約に当たってDMMの会員登録が必要になります(無料)。既にアカウントがある場合は手続きもスムーズ。申込みが完了すると以下の画面が表示されます。

この後決済が行われ、決済完了後にカードが発送されます。ちなみに既にDMMに登録していて、クレジットカードが登録されている場合はすぐに決済も完了します。
以下は申し込み完了時にDMMモバイルから届くメール。

一応支払期限が決まっているので、それまでにクレジットカードを登録しないと申し込みがキャンセルになってしまいます。
決済が完了すると以下のメールが届きます。
この時はクレジットカードを事前に登録してましたが、申し込みから30分ほどのタイムラグがありました。

ちなみにメール内に記載されてますが、決済完了時にDMMポイントが付与されます。
請求金額の10%分がDMMポイントで還元されるので、DMMのサービスを利用している方にはうれしい特典ですね。
到着~SIMカード挿入
注文から2日後、SIMカード到着。思ったよりも早くて驚きました。
結構大きめな封筒に入って届きます。

早速中身を確認。
お届け明細とSIMカード、接続設定の説明書が入ってます。

こちらは設定方法の説明書。
Androidでの手順、iOSでの手順それぞれに手順が記載されてました。なので基本的にこの手順に沿って設定を行えばOKですね。

DMMモバイルのSIMカード。ドコモ系のMVNOなのでSIMカードにはドコモの記載があります。

さて、今回使用するスマホはこちら。

docomoで契約し、機種変更して使わなくなったXperiaZ1 fSO-02Fです。SIMロック解除はしていません。
DMMモバイルはドコモ系のMVNOなのでSIMロック解除の必要はなく、SIMカードを挿せばそのまま使えます。
ちなみにSIMカードの入れ替えを行う際は、端末の電源をOFFにしておきましょう。
まず、DMMモバイルのSIMカードを用意。
SIMカードの取り外し方の解説も同封されてました。

手袋までする必要はない気もしますが・・・(笑
ただ、IC部分が汚れたり、傷がつくとSIMカードが認識されなくなるケースがあるので、IC部分に触らないように注意して取り外します。
取り外し完了。

次に、XperiaのSIMカードスロットを引き出します。
この端末のSIMカードスロットは押すと出てくるタイプではなく、スロットの端に爪をひっかけて引っ張り出すタイプ。ちょっと出すのに手間取りました。

中にはdocomoのSIMカードが入ったままでした。

見た目は同じなので間違わないように、DMMモバイルのSIMカードと入れ替え、再度スロットを端末に挿入します。
APN接続設定手順
SIMカードの入れ替えが終わったら端末の電源をONに。
次にAPNの接続設定を行います。設定をタップ。

「設定」の中から「その他の設定」をタップします。

次に、「モバイルネットワーク」をタップ。

次は「アクセスポイント名」をタップ。
ここで「モバイルネットワーク通信」にチェックが入っていない場合はチェックを入れておきましょう。

APNの一覧が表示されます。他のMVNOを使ったことが無い場合はドコモのspモードだけが表示されているかと思います。
ここで画面右上の「+」マークをタップ。

するとアクセスポイントの追加画面に移動するので、ここで項目を埋めていきます。
入力する項目は「名前」「APN」「ユーザー名」「パスワード」「認証タイプ」の5つ。SIMカードと一緒に届いた接続設定説明書にすべて記載されていますので、そちらを参照しながら項目を埋めていきます。

入力が終わったら右上のメニューを選択し、「保存」をタップします。

するとAPNの画面に先ほど設定したDMMモバイルが表示されるようになります。
DMMモバイルの横の◎をタップし、接続設定を切り替えましょう。

これで設定は完了。時間にして5分もあれば十分出来てしまうので、かなりお手軽です。
設定が正常に完了していれば、すぐに通信可能な状況になりますので、ネットなども利用可能です。
通信速度を計測してみました
接続設定も完了したので、早速通信速度を計測してみました。
計測にはSpeedtest.netというアプリを使用。
さて、DMMモバイルはどの程度の速度が出るのか?ワクワクしながら計測してみると・・・
上り0.93Mbps、下り0.50Mbpsという何とも言えない結果に(汗

あれ、思った以上にスピードが出ない・・・と思ったら、なぜかLTE通信が出来てません。
どういう事なのか?と思って色々調べていたら、いつの間にかLTEに切り替わってました。
なので再度通信速度を計測。すると・・・
下り24.02Mbps、上り2.52Mbpsという結果に。

下りの速度はかなりのもの。これならまずネット利用でストレスを感じることはないでしょう。
何故設定直後は速度が出なかったのか分かりませんが、接続設定から1時間ほど経過したあたりからこの状態になりました。
設定が反映されるのに時間がかかるのかもしれません。
ともあれ設定も簡単に完了し、速度も申し分ないスピードが出るようなので一安心。
これからDMMモバイルに申し込む方は参考にしてください。